2010年01月27日
胃腸炎(ノ△T)

昨日の夜ご飯食べた後、なんだか気持ち悪いな~

次女様、夜急に嘔吐

おなか痛い→トイレ→お茶飲む→嘔吐→着替え→おなか痛いに戻る…
エンドレス…

結局みんな眠れず、グッタリ

今日も水分とっては嘔吐の繰り返しで、結局小児科で点滴していただきました

多分胃腸炎でしょうとの事でした…
幸い長女様が元気なんですが、次女様→長女様とうつって、長女様が重症化するパターンなんで…
以前も、胃腸炎うつされ、入院しましたから

今晩あたり要注意です

私の方は、次女様の世話してる間に、本調子ではないものの、昨日よりはマシになりました

なんとかクラムチャウダーでお昼中…
はやってるみたいなので、みなさんお気をつけて

Posted by たまやん at 13:37│Comments(12)
│その他・・・
この記事へのコメント
あらら~~~大変だね~!!
長女ちゃんにうつらない事祈ってます~。。。
たまやんちゃんも、気を付けてね~(^^;
お大事に~。
長女ちゃんにうつらない事祈ってます~。。。
たまやんちゃんも、気を付けてね~(^^;
お大事に~。
Posted by てる at 2010年01月27日 13:51
あら~、私とかじおやじドノから移った
子供の看病してたら自分の具合がふっとんだがな
私達はほぼ治りました。
お大事にして下さいのm(__)m

子供の看病してたら自分の具合がふっとんだがな

私達はほぼ治りました。
お大事にして下さいのm(__)m
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2010年01月27日 13:52
画面見てただけで
かじおやじの胃腸炎でしょうか?
今日は復帰してますが
まだまだです。
お気をつけて、お大事に!
かじおやじの胃腸炎でしょうか?
今日は復帰してますが
まだまだです。
お気をつけて、お大事に!
Posted by かじおやじ at 2010年01月27日 14:53
エンドレス・・お疲れ様です。
ご存じかとは思いますが、ノロだと吐しゃ物と排泄物に強い感染源があるようです。
処理はマスクと使い捨て手袋を使用し、それらが付着してしまったものはできれば捨てる(さすがにそう出来ない物は別に洗濯して消毒する)
トイレも感染場所になりやすいので、感染していない人は別のトイレを使う、それも無理なら使い捨ての紙雑巾で拭いてスプレー消毒・・だそうです。
他の家族にうつらない様に頑張ってください。
そして疲れていると菌に負けやすいのでたまやんさんも休める時は体を休めてくださいね
ご存じかとは思いますが、ノロだと吐しゃ物と排泄物に強い感染源があるようです。
処理はマスクと使い捨て手袋を使用し、それらが付着してしまったものはできれば捨てる(さすがにそう出来ない物は別に洗濯して消毒する)
トイレも感染場所になりやすいので、感染していない人は別のトイレを使う、それも無理なら使い捨ての紙雑巾で拭いてスプレー消毒・・だそうです。
他の家族にうつらない様に頑張ってください。
そして疲れていると菌に負けやすいのでたまやんさんも休める時は体を休めてくださいね
Posted by はあと♪
at 2010年01月27日 15:12

大変ですね~
私も去年、娘の看病から胃腸炎をもらいました(苦笑)
上から下から
辛かった…
長女ちゃんに伝染らないといいね…
どうぞお大事にして下さい
たまやんさんも無理しないでね

私も去年、娘の看病から胃腸炎をもらいました(苦笑)
上から下から

長女ちゃんに伝染らないといいね…
どうぞお大事にして下さい

たまやんさんも無理しないでね

Posted by moca at 2010年01月27日 15:35
大変ですね
長女さま、たまやんちゃんに移らないといいね
お大事にね

長女さま、たまやんちゃんに移らないといいね
お大事にね

Posted by ゆきんこ at 2010年01月27日 16:23
胃腸炎は吐いたりするから
看病する方も大変だよのー!!(><;)
たまやんさんも時間が空いたら
少しでも横になって体を休めでの!
看病する方も大変だよのー!!(><;)
たまやんさんも時間が空いたら
少しでも横になって体を休めでの!
Posted by リサナママ at 2010年01月27日 20:18
ご家族で大変ですね
無理せずゆっくり治してくださいね
お大事に

無理せずゆっくり治してくださいね
お大事に

Posted by まる。 at 2010年01月27日 20:51
あちこちで流行っていますね。
胃腸炎になったら脱水に注意して、
嘔吐が落ち着いたらスプーン1杯の水分摂取からでしたっけ?
長女は今まで2回罹り2回とも母はもらっちゃいました^^;
治りかけに油断しちゃうのかな。。。
たまやんさんもお気をつけて!
胃腸炎になったら脱水に注意して、
嘔吐が落ち着いたらスプーン1杯の水分摂取からでしたっけ?
長女は今まで2回罹り2回とも母はもらっちゃいました^^;
治りかけに油断しちゃうのかな。。。
たまやんさんもお気をつけて!
Posted by vege(べじ) at 2010年01月28日 00:57
たまやんさん おはよう~
せづねよのー
ちょっと なにか摂ったと思うともどしたり・・
(・ー・ )
我が家も かかったときは、
少しのポカリからスタート。。
やっと食べれるようになるまで、
結構かかりますよね。。
お大事にの~
せづねよのー
ちょっと なにか摂ったと思うともどしたり・・
(・ー・ )
我が家も かかったときは、
少しのポカリからスタート。。
やっと食べれるようになるまで、
結構かかりますよね。。
お大事にの~
Posted by えびまつり
at 2010年01月28日 06:18

大変だの〜
私も、秋にかかりました。
何も食べられないって言ってるのに
「食べないとよくならない」攻撃があり、よけいストレスで具合悪くなりそうでした(-.-;)
私も、秋にかかりました。
何も食べられないって言ってるのに
「食べないとよくならない」攻撃があり、よけいストレスで具合悪くなりそうでした(-.-;)
Posted by 酒やの嫁 at 2010年01月28日 21:07
*てるちゃん
うつっちゃいましたぁ(T-T)
でも幸いすぐに小児科で治療したので、その後は嘔吐はなく、金曜日の午後にはだいぶ回復したみたいです。
ご心配おかけしました。
*仏壇屋のお姉さん
うつったかしら???(笑)
いやいや、たぶんうちの叔母さんからうつったんだと思います。
長女様にもうつったんですが、幸い重症にならずにみんな回復しつつあります。
ごしんぱいおかけしました。
*かじおやじさん
画面見ただけでうつったら大変です(^^;
うちも幸い全員回復しつつあります。
ご心配おかけしました。
*はあと♪さん
アドバイスありがとうございます。
注意していたつもりなんですが、やっぱり長女様にうつってしまいました(^^;
幸いすぐに小児科で治療したおかげで、重症にならずに、全員回復しつつあります。
嘔吐があると、感染を防ぐのは難しいですね(^^;
ご心配おかけしました。
*mocaさん
案の定うつっちゃいました(^^;
夜寝てる時に何度も嘔吐だったので、気をつけててもなかなか防ぐのは難しいですね(^^;
ご心配おかけしました。
*ゆきんこさん
ありがとうございます。
私はどうやら次女様と一緒にかかってたらしく・・・
でも気持ち悪いくらいで、軽く済んだみたいです。
長女様にもうつりましたが、すぐに治療したおかげでだいぶ元気になりました。
ご心配おかけしました。
*リサナママさん
ありがとうございます。
やっぱり夜嘔吐が一番きついですね・・・・
所構わず嘔吐するので、洗濯かごはバスタオルの山でした(TーT)
今はみんなだいぶ回復しました。
ご心配おかけしました。
*まる。さん
やっぱり家族みんな一緒に寝てる部屋で嘔吐なのでうつっちゃうんですよね(^^;
今はもうだいぶいいです♪
ご心配おかけしました。
*vegeさん
やっぱり流行ってるんですね・・・
脱水症状・・・うちは長女様が以前、胃腸炎の時に脱水でけいれんおこして入院してるので、心配しましたが、治療が早かったおかげで、大丈夫でした。
次女様は点滴しましたが、点滴の途中からやたら元気になったし・・・・(^^;
なおりかけ油断しないように気をつけないといけませんね・・・・
ご心配おかけしました。
*えびまつりさん
やっぱ嘔吐するので、親も子もつらいですね~(^^;
次女様は人生初の点滴(笑)
私も食欲がなく、体重減りました・・・たぶんすぐ戻りますが(^^;
だいぶみんな回復しました♪
ご心配おかけしました。
*酒屋の嫁さん
無理やり食べると嘔吐しちゃうからつらいですよね(^^;
うちのばーちゃんは、胃腸炎なったときに、三光丸飲んで回復したみたいで・・・同時にかかった叔母さんがぐったりしてるのに、一人元気だったみたいです(笑)
脅威の80歳です・・・(^^;
うつっちゃいましたぁ(T-T)
でも幸いすぐに小児科で治療したので、その後は嘔吐はなく、金曜日の午後にはだいぶ回復したみたいです。
ご心配おかけしました。
*仏壇屋のお姉さん
うつったかしら???(笑)
いやいや、たぶんうちの叔母さんからうつったんだと思います。
長女様にもうつったんですが、幸い重症にならずにみんな回復しつつあります。
ごしんぱいおかけしました。
*かじおやじさん
画面見ただけでうつったら大変です(^^;
うちも幸い全員回復しつつあります。
ご心配おかけしました。
*はあと♪さん
アドバイスありがとうございます。
注意していたつもりなんですが、やっぱり長女様にうつってしまいました(^^;
幸いすぐに小児科で治療したおかげで、重症にならずに、全員回復しつつあります。
嘔吐があると、感染を防ぐのは難しいですね(^^;
ご心配おかけしました。
*mocaさん
案の定うつっちゃいました(^^;
夜寝てる時に何度も嘔吐だったので、気をつけててもなかなか防ぐのは難しいですね(^^;
ご心配おかけしました。
*ゆきんこさん
ありがとうございます。
私はどうやら次女様と一緒にかかってたらしく・・・
でも気持ち悪いくらいで、軽く済んだみたいです。
長女様にもうつりましたが、すぐに治療したおかげでだいぶ元気になりました。
ご心配おかけしました。
*リサナママさん
ありがとうございます。
やっぱり夜嘔吐が一番きついですね・・・・
所構わず嘔吐するので、洗濯かごはバスタオルの山でした(TーT)
今はみんなだいぶ回復しました。
ご心配おかけしました。
*まる。さん
やっぱり家族みんな一緒に寝てる部屋で嘔吐なのでうつっちゃうんですよね(^^;
今はもうだいぶいいです♪
ご心配おかけしました。
*vegeさん
やっぱり流行ってるんですね・・・
脱水症状・・・うちは長女様が以前、胃腸炎の時に脱水でけいれんおこして入院してるので、心配しましたが、治療が早かったおかげで、大丈夫でした。
次女様は点滴しましたが、点滴の途中からやたら元気になったし・・・・(^^;
なおりかけ油断しないように気をつけないといけませんね・・・・
ご心配おかけしました。
*えびまつりさん
やっぱ嘔吐するので、親も子もつらいですね~(^^;
次女様は人生初の点滴(笑)
私も食欲がなく、体重減りました・・・たぶんすぐ戻りますが(^^;
だいぶみんな回復しました♪
ご心配おかけしました。
*酒屋の嫁さん
無理やり食べると嘔吐しちゃうからつらいですよね(^^;
うちのばーちゃんは、胃腸炎なったときに、三光丸飲んで回復したみたいで・・・同時にかかった叔母さんがぐったりしてるのに、一人元気だったみたいです(笑)
脅威の80歳です・・・(^^;
Posted by ”たまやん”
at 2010年01月30日 02:24
