2010年04月20日
ハニー ビター ハニー

また買ってしまった・・・小説。
この作家さんは始めてなんですが・・・絵に惹かれました(笑)
そしてこの帯の文字にも・・・♪
以前有名な作家さんの話題の小説を買ったときの話。
すごく話題だったし、その作家さん自体もすごく有名な方だったので、初めてにも関わらず即買いしたんですが・・・・
読めない。
なんというか・・・文章の書き方、話の進め方、話自体もなんだか合わない。
でもせっかく買ったし、話題だし・・・と我慢して読み進めたんですが・・・
結局終始合わず、第一章すら読み終わらなかった・・・そして放置(^^;
なので、はじめての作歌さんは、必ず最初少し読んでから購入することにしてるんですが。
この本は、最初2~3行で”あ、好きかも”と思って購入しました。
この加藤千恵さんは、短歌や詩を書いてる方みたいで、初めての恋愛小説集だそうです。
ちらっと短歌も読んだんですが、もっともっと読みたいと思ってしまいました。
今まだ山本文緒さんの”恋愛中毒”読み終わってないんですが・・・
短編集なので、持ち歩いて少しずつ読んでみたいと思います♪
2010年03月31日
大好きなんですぅ・・・(*ノノ)
昨日は、ブルームーン。
あまりにみんなツイッターでつぶやいてるので、深夜1時過ぎにベランダに出てみました。
いろんなことを浄化してみようかと・・・
寒かった・・・ものの数秒で撃沈しました。
いつも腕につけてる天然石のブレスレット(?)天然石とかは、月の光で浄化するといいなんて聞いたことあるような無いような・・・・
とりあえず、ブルームーンのお月さまの光に当てて浄化・・・・
数秒で浄化されたか????・・・・・・・ギモン・・・

私の大好きな本(マンガ)です♪
5年くらい前から大好きなんですが、最近映画化されるということで、ご存知の方もいらっしゃるかな~??
”ダーリンは外国人”です。
外国人の彼と結婚したら・・・のルポなんですが・・・
なんか・・・すごく・・・おもしろい!!!
彼氏(現・旦那様)のトニーさんのキャラがツボ。
外国人ってことではなく、トニーさんがすごーくイイです!!

トニーさんの名言(笑)
ハンガリーとイタリアの血を受け継いだ、ジャーナリストで大学講師のトニーさん。
そして・・・語学オタクなんだとか・・・
海外の方との考え方の違いとか・・・そうなんだぁ・・・というのが満載♪

しおり(笑)
なんか・・・ツボ♪
そして・・・・私がびっくりしたのが・・・・
英語の事実ってやつ。
中学校で、Theの後に母音が来る時は”ザ”じゃなく”ジ”と読むと習いましたよね???
それを、作者が、トニーさん(ネイティブ)に聞くんですが・・・・
"The apple"は”ジ アップル”だよね?と聞くと・・・

トニーさん「え、ホントに?」
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
違うの??
違うのかーーーーーーーーーーっ???????
私たちの習ってて、必死で勉強したあの日々は・・・・orz

そうそう・・・”ジ・アルフィー”はどうなんだぁ?!
って話ですよ!!
それ以外にも、地球みたいに1つしかないものの前は”ジ”になるとかも、ネイティブの方は知らなかったり・・・
”V”の発音は唇を噛まなくてもいいとか・・・
ま、要はそんな細々したとこ間違っても通じるんだから、こだわらず他の所勉強したほうがいいよーってことらしいんですが・・・
びっくりしました!!
やっぱ、生きた英語が一番なんですかね~~~(^^;
中学英語の知識もほぼ皆無ですが・・・(^^;
あまりにみんなツイッターでつぶやいてるので、深夜1時過ぎにベランダに出てみました。
いろんなことを浄化してみようかと・・・
寒かった・・・ものの数秒で撃沈しました。
いつも腕につけてる天然石のブレスレット(?)天然石とかは、月の光で浄化するといいなんて聞いたことあるような無いような・・・・
とりあえず、ブルームーンのお月さまの光に当てて浄化・・・・
数秒で浄化されたか????・・・・・・・ギモン・・・

私の大好きな本(マンガ)です♪
5年くらい前から大好きなんですが、最近映画化されるということで、ご存知の方もいらっしゃるかな~??
”ダーリンは外国人”です。
外国人の彼と結婚したら・・・のルポなんですが・・・
なんか・・・すごく・・・おもしろい!!!
彼氏(現・旦那様)のトニーさんのキャラがツボ。
外国人ってことではなく、トニーさんがすごーくイイです!!

トニーさんの名言(笑)
ハンガリーとイタリアの血を受け継いだ、ジャーナリストで大学講師のトニーさん。
そして・・・語学オタクなんだとか・・・
海外の方との考え方の違いとか・・・そうなんだぁ・・・というのが満載♪

しおり(笑)
なんか・・・ツボ♪
そして・・・・私がびっくりしたのが・・・・
英語の事実ってやつ。
中学校で、Theの後に母音が来る時は”ザ”じゃなく”ジ”と読むと習いましたよね???
それを、作者が、トニーさん(ネイティブ)に聞くんですが・・・・
"The apple"は”ジ アップル”だよね?と聞くと・・・

トニーさん「え、ホントに?」
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
違うの??
違うのかーーーーーーーーーーっ???????
私たちの習ってて、必死で勉強したあの日々は・・・・orz

そうそう・・・”ジ・アルフィー”はどうなんだぁ?!
って話ですよ!!
それ以外にも、地球みたいに1つしかないものの前は”ジ”になるとかも、ネイティブの方は知らなかったり・・・
”V”の発音は唇を噛まなくてもいいとか・・・
ま、要はそんな細々したとこ間違っても通じるんだから、こだわらず他の所勉強したほうがいいよーってことらしいんですが・・・
びっくりしました!!
やっぱ、生きた英語が一番なんですかね~~~(^^;
中学英語の知識もほぼ皆無ですが・・・(^^;
2010年01月30日
小説好き(^-^*)
昨日の記事に心配のコメント多数ありがとうございました。
幸い私も次女様もすぐに回復し、長女様もうつってしまったんですが、すぐに小児科に行き治療していただいたおかげで、今日の夕方くらいから顔色も良くなり、回復してきました。
前回胃腸炎になった時は、次女様はすぐに回復しましたが、長女様が水分飲んでもすぐに嘔吐してしまい、脱水症状によるひきつけをおこして入院してしまったので、心配しましたが、今回は早めの治療のおかげで、重症化にならずに済みそうです。
たくさんご心配いただきありがとうございました♪


先日のmocaさんの記事を見て、無性に小説が読みたくなりました。
昔から本は大好きで、何を隠そう中学生の頃、恋愛小説家になりたくて、下手な小説を書いてた時期がありました(^^;
最近も小説読んでいて、子供たちが寝た後に少しずつ読み進めています。
私の場合基本恋愛ものしか読みません。
そして、だいたい好きな作家さんが決まっていて・・・
江國香織さん、村山由佳さん、唯川恵さんの作品は、あらすじも読まず即購入します(笑)
江國さんといえば、辻仁成さんとの作品”冷静と情熱のあいだ”で有名ですが、私は”きらきらひかる”が大好きです。
確か同じ題名のドラマもありましたが、全く関係ないです(^^;
結構恋愛小説と言っても、普通のやつではなく、ちょっと変わったものが好きで、きらきらひかるもそんな感じです。
簡単に書くと、ゲイの夫と情緒不安定でアルコール中毒の妻、そして夫の彼氏の話。
これだけ書くと、ドロドロした話に見えますが、ドロドロではなく・・・
すべてを知り、理解し合って結婚した2人と、夫の彼氏。
とても純粋できれいな・・・江國さんによると”ごく普通の恋愛小説”だそうです(笑)
結構こういう江國さんの書く世界観が私は大好きなんです。
これは、映像ではなく小説で読んでほしい作品だと思います。
村山さんの作品は、個人的にすごく胸がキュンとさせられる作品が多くて・・・・
おいしいコーヒーの入れ方シリーズというのがあるんですが、それは高校生から大学生になる男性といとこの女性の恋愛ものですが・・・・
なんていうか・・・・キュンとします。
これは最初ジャンプのノベルから出ていましたが、今は文庫化されています。
もうひとつ・・・・BAD KIDSも好きです。
唯川恵さんは・・・結構ドロドロした作品が多い印象なんですが、女性の心の奥底がリアルに書かれている感じがしてついつい読んでしまいます。
以前ドラマ化された”恋愛偏差値”の中の中谷美紀さんが演じた”燃えつきるまで”が結構好きで何回も見たなぁ・・・
V6の岡田くんの役がいい感じでした♪
写真の小説はまだ読んでないのが大半(^^;
でも、これを少しずつ少しずつ読むのが何よりの楽しみです♪
写真の中では、江國さんの”スイートリトルライズ”は最近読み終えました。
今年の3月に映画が公開されるみたいですが・・・・
やっぱり、江國さんの世界観・・・好きだなぁ…・と思いました。
幸い私も次女様もすぐに回復し、長女様もうつってしまったんですが、すぐに小児科に行き治療していただいたおかげで、今日の夕方くらいから顔色も良くなり、回復してきました。
前回胃腸炎になった時は、次女様はすぐに回復しましたが、長女様が水分飲んでもすぐに嘔吐してしまい、脱水症状によるひきつけをおこして入院してしまったので、心配しましたが、今回は早めの治療のおかげで、重症化にならずに済みそうです。
たくさんご心配いただきありがとうございました♪


先日のmocaさんの記事を見て、無性に小説が読みたくなりました。
昔から本は大好きで、何を隠そう中学生の頃、恋愛小説家になりたくて、下手な小説を書いてた時期がありました(^^;
最近も小説読んでいて、子供たちが寝た後に少しずつ読み進めています。
私の場合基本恋愛ものしか読みません。
そして、だいたい好きな作家さんが決まっていて・・・
江國香織さん、村山由佳さん、唯川恵さんの作品は、あらすじも読まず即購入します(笑)
江國さんといえば、辻仁成さんとの作品”冷静と情熱のあいだ”で有名ですが、私は”きらきらひかる”が大好きです。
確か同じ題名のドラマもありましたが、全く関係ないです(^^;
結構恋愛小説と言っても、普通のやつではなく、ちょっと変わったものが好きで、きらきらひかるもそんな感じです。
簡単に書くと、ゲイの夫と情緒不安定でアルコール中毒の妻、そして夫の彼氏の話。
これだけ書くと、ドロドロした話に見えますが、ドロドロではなく・・・
すべてを知り、理解し合って結婚した2人と、夫の彼氏。
とても純粋できれいな・・・江國さんによると”ごく普通の恋愛小説”だそうです(笑)
結構こういう江國さんの書く世界観が私は大好きなんです。
これは、映像ではなく小説で読んでほしい作品だと思います。
村山さんの作品は、個人的にすごく胸がキュンとさせられる作品が多くて・・・・
おいしいコーヒーの入れ方シリーズというのがあるんですが、それは高校生から大学生になる男性といとこの女性の恋愛ものですが・・・・
なんていうか・・・・キュンとします。
これは最初ジャンプのノベルから出ていましたが、今は文庫化されています。
もうひとつ・・・・BAD KIDSも好きです。
唯川恵さんは・・・結構ドロドロした作品が多い印象なんですが、女性の心の奥底がリアルに書かれている感じがしてついつい読んでしまいます。
以前ドラマ化された”恋愛偏差値”の中の中谷美紀さんが演じた”燃えつきるまで”が結構好きで何回も見たなぁ・・・
V6の岡田くんの役がいい感じでした♪
写真の小説はまだ読んでないのが大半(^^;
でも、これを少しずつ少しずつ読むのが何よりの楽しみです♪
写真の中では、江國さんの”スイートリトルライズ”は最近読み終えました。
今年の3月に映画が公開されるみたいですが・・・・
やっぱり、江國さんの世界観・・・好きだなぁ…・と思いました。