2009年01月19日

本日のお昼♪(追記アリ)

だいぶBLOGちゃんをさぼってたので、本日は2回目(笑)

本日のお昼♪(追記アリ)

本日のお昼は・・・
”ひっぱりうどん”・・・・って言うんですよね?合ってます??

内陸では、おなじみだと思いますが・・・・庄内ではあんまり食べないようなんですよね。
実はうちの実家では冬の昼ごはんと言えばおなじみという感じでした。
でも、うちの実家ではなぜか”しぎじる”と言ってます。
なぜそういうのか、なぜうちで食べるようになったのかは・・・・わかりません(´Д`ι)アセアセ

このひっぱりうどん、うちの家族は大好きなんですが、友達などに言っても、えーっ!!という感じの反応で誰もやろうとしません。
1人やったという友達は、乾めんではなく玉うどんでやって失敗したとか・・・
うちの弟も、小学生のころ学校で先生に「好きな食べ物」を聞かれ「しきじる」と答えたが、わかってもらてなかったそう・・・
そんな感じで、昔はひっぱりうどんはうちのオリジナルだと思い込んでました( ゚д゚)ァラヤダ


おいしいですよねぇぇぇぇぇぇ♪
今日は、納豆・卵・ねぎ・かつおぶしですが、ちょーっとリッチ(?)な時は、かつおぶしがサバ缶になります(笑)
はぁ・・・・うまかったぁ♪

最近食べモノネタばっかりだな・・・
次回は・・・あみぐるみUP・・・・できるといいな(´-ω-`;)ゞポリポリ



追記・・・
食べたことないという方が多かったので、軽くレシピを・・・

我が家の場合・・・
納豆1パック(もったいないのでタレも投入)・かつおぶし・卵1個・刻んだねぎに醤油・お好みで味の素で味付けします。
上にも書いたとおり、かつおぶしをサバの水煮缶にしてもおいしいです。
お好みで七味などを入れてもおいしいです。

うどんは乾めんで。
玉うどんはちょっとあわないようです。
時間通りにゆでたら、お湯を切らずにそのままの状態からうどんをすくってタレにつけながら食べます。
ゆであがったところに、乾燥わかめを入れてそのままうどんと一緒に食べてもおいしかったです。
(てるちゃんに教えてもらいました♪)


何度か食べてると薄くなるので、しょうゆなどで調整して食べてください。
ひっぱりうどんは、かなりおいしいですし、簡単なのでお勧めです。
うちの次女様も大好きでバクバク食べてました。
我が家では休日のお昼の定番です♪
ぜひ、作ってたべてみてくださいね♪

その他にも、こうやるといいよ!というのがあったらぜひ教えてください♪






最後まで読んでいただきありがとうございます♪♪
BLOGランキングに参加しております♪
読んでいただいたついでに、↓ポチッと1票↓押していただけると・・・
たまやん喜びます (●´∀`)ノ+゜*。゜喜+゜。*゜+
人気ブログランキングへ


清き1票ありがとうございます
 。o.゚。いつも(。-ω-人-ω-。)ありがとう。o.゚。 



同じカテゴリー(おいしいものの話)の記事画像
らふぃるさん
アンリバージュさん♪
夏の休息…
わさび♪
〆ラー♪
肉・ニク・にく!
同じカテゴリー(おいしいものの話)の記事
 らふぃるさん (2015-10-29 20:40)
 アンリバージュさん♪ (2014-09-26 17:00)
 夏の休息… (2012-08-10 15:19)
 わさび♪ (2012-07-27 11:06)
 〆ラー♪ (2011-12-30 00:04)
 肉・ニク・にく! (2011-12-11 11:28)


この記事へのコメント
ひっぱりうどん、食べた事ないの

美味しそう~

私のお昼は、一富士のチャーハンでした。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2009年01月19日 14:57
それ、まだ食った事ねあんども会社の同僚が、うんめさげ食ってみれ~!っていってましたわ~!そいつはマヨも入れるらしいです!
Posted by 身欠きにしん at 2009年01月19日 16:57
こんにちはー♪

これこれ!!テレビなどで見るのですが・・・・・。
食べたことないんですよね。
内陸ではよく食べるんですね!!
お好みの具で食べるんですね♪

美味しそうです!!(^^♪
Posted by めいママ at 2009年01月19日 17:27
うちも、うどんといえば玉うどんだったので
食べたことありません。
なんかとっても美味しそうです(o゚◇゚)ノ
まねっこしてみようっと。。。
Posted by みいにゃみいにゃ at 2009年01月19日 17:33
うまそだー(^O^)/

納豆とうどんて相性ばっちりなんですよねー。
大好きですヽ(^。^)ノ
Posted by 鶴ニイさん at 2009年01月19日 18:49
ひっぱりうどんって乾麺で?
一度してみたいんです♪


軽運動部入部どうもっす。
庄内部長よろしくです(^-^)
Posted by アドアド at 2009年01月19日 18:50
*仏壇屋の奥様♪
庄内ではあまりなじみがない方が多いですよね。
うちも身内に内陸に住んでる人がいるわけではないんですが・・・
おいしいし、簡単なのでぜひ1度どうぞ♪
一富士のチャーハンもうまそうだのぉ~♪

*身欠きにしんさん
本当に!んめさげ、1回くてみれ~と友達にも言ってるんですけどね・・・
なかなかみんなやってくれません。
本当にんめなさのぉ・・・
マヨはやったことないですね~。マヨラーとしてはちょっと興味があります・・・

*めいママさん
最近TVでよくみるようになりましたね。
庄内の方もそれで知った方多いのかな??
追記で軽くレシピをのせてみたので、めいママさんもぜひ♪

*みいにゃさん
ぜひぜひ!お勧めです。
本当においしいし、簡単なんです♪
うちはいつも乾めんのうどんは箱買いです(笑)
追記で軽くレシピ載せてみましたので、ぜひ参考に・・・

*鶴ニイさん
さすが鶴ニイさん!
本当に納豆が絶妙です!!
最初の1杯目が一番うまいんですよね~♪

*アドさん
そうです!!乾めんじゃないとおいしくないです。
追記に軽くレシピ載せましたのでぜひ参考に・・・

計運動部・・・なんか部長になってますね(笑)
できるだけ、参加させていただきたいです♪
すっかり、正月太りなので・・・(泣)
よろしくおねがいします♪
Posted by ”たまやん””たまやん” at 2009年01月19日 20:40
納豆食べられないんですが…( ̄○ ̄;)
納豆以外でなにかオススメありませんか?
Posted by moca at 2009年01月19日 22:39
わたしも大好きでーす♪
ひっぱりうどん、っていうネーミングが
またいいですよねー!!
でも、なんか
サバ缶を入れる勇気が・・・ない。
本当においしい?納豆とサバ・・・
おすすめ??

やっとやっとリンク貼れました!!
よろしくでーす♪
Posted by ゆうみん at 2009年01月20日 00:58
たまちゃんおはよう!

うちも食べますよ^^ 家族みんな大好き!
とくに冬の休日はね・・・
だから乾麺は切らさず買い置きしてます。

納豆、卵 最高!
あ~食べたくなったな~
今夜これにしようかな・・・?

先日なんかのTVでもやってた、さば缶いれて・・・
でも、私は初めて聞いたけど・・・
以外といけるのかな?

う~今夜はこれだな・・・

たまちゃん じゃない!たまやんさんありがとう!
Posted by モーちゃんモーちゃん at 2009年01月20日 09:52
お~~ひっぱりうどん食べたいです~
今年は一度も食べていません・・・

昨年はお店で結構食べたよね~(^^)/
今年もみんなにごちそうできるように早く片付けおわさなきゃね!!

mocaさんへ
納豆が駄目でも卵とさば缶とかつおぶしがあればgoodですよ(^^)v
ちなみに私は卵が駄目なので納豆とさば缶があればOKです~♪
Posted by てる at 2009年01月20日 10:43
初コメです。
宜しくお願い致します。
僕は内陸出身で、ひっぱりうどんは小さい時から食べてました。
先日鶴岡出身の嫁に、「ひっぱりうどん食べるから、乾麺をゆでておいて」って頼んだら、水でしっかり洗った後でした。
僕はシンプルに、納豆とネギ、それとかつお節を入れます。
Posted by たぬちゃんたぬちゃん at 2009年01月20日 13:55
引っ張りうどんって、
ずいぶん前に、
テレビ見てたら
囲炉裏を囲んでしてました。
鍋にうどん入れて、そこから直接
サバカン、鰹節、納豆、ねぎ等など
好みのもの合わせて
それに入れて食べてましたよ。
Posted by かじおやじ at 2009年01月20日 16:16
*mocaさん
今日はありがとうございました。
腹筋とホッぺが筋肉痛です(笑)
納豆以外に・・・てるちゃんにいいコメントいただいてますっ♪
ぜひぜひ参考に♪

*モーちゃんさん
たまちゃんなんて♪なんかとってもかわいく呼んでいただいちゃって★
なんでも、呼びやすく呼んでくれちゃってOKですよ(笑)
冬の休日はやっぱりひっぱりうどんですよねっ♪
鯖缶なかなかおいしかったですよ~♪
少々つぶしてから入れるといい感じでした★
かつおぶしよりプチ贅沢?!
いえいえ、こちらこそありがとうございます♪

*てるちゃん
去年はいっぱいゴチになりましたぁ☆
てるちゃんのお料理はみんなおいしくって・・・プチお料理教室みたいになってて・・・・大助かりでした♪
アドバイスありがとうございます~♪

*たぬちゃんさん
はじめまして★コメントありがとうございます♪
これからよろしくおねがいします!!
たぬちゃんさんは内陸なんですね。
なんだか、お湯切ったり水で洗ったりすると、違うんですよね~。
各家庭でいろんな食べ方があっておもしろいですね。

*かじおやじさん
へぇぇぇぇぇぇっ!囲炉裏なんですね。
昔はみんなそうだったのかな???
なんかそうやると、郷土料理って感じですかね??
食べ方は各家庭、人それぞれで、他に人のマネっこしてみたりすると、発見があって楽しいです♪
Posted by ”たまやん””たまやん” at 2009年01月20日 20:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。