2011年03月08日
2011年02月04日
マスク(*´∀`*)


昨年作ったマスクが、だいぶ傷んできたので、昨晩新しく作りました。
昨年版から少し改良して、ギャザーの寄せ方を違うバージョンにしたので、前より少しつけやすくなりました〜(≧∇≦)♪
あと、見た目では分からないですが、鼻の部分の針金みたいなやつ(笑)を少し改良…
次女様の幼稚園用品と同時進行で、ミシン稼働中です…
インフルエンザも、警報レベルになったようなので…みなさんも、お気をつけください☆
2011年01月30日
息切れ・・・?! (; ̄д ̄)
こんばんわ!!
庄内空港で開催しておりました、んだ!ハンドメイド部作品展。
無事終了いたしました。
見に来ていただいた方、ありがとうございました。
軽い思いつきで作ったハンドメイド部。
一番動かなきゃ行けない私が、腰が重くて、何から何まで酒屋の嫁ちゃんがやってくださって・・・
本当にありがとうございました。
撤去するのがもったいなかったなぁ・・・・
またいろいろ企画できるといいなぁ・・・と思います♪
さて・・・そんな私・・・最近息切れなのかなぁ???
ちょっといろいろモロモロで、お疲れちゃん・・・・
あみあみも停滞気味・・・・
そんなときは、ちょっと違うジャンルに手を出してしまいます・・・

大好きなメリーボンボンの生地を使ってちくちくしてます。
キットなんですが、四苦八苦しながらやってます。
私はどうも1つのものを集中してつくることができないようで・・・
ついでに次女様の幼稚園用品もちょっとづつ作りながらやってます♪
なにができるかな~??
ってか、かれこれ1カ月以上ちょっとづつちくちくしてるけど・・・いつできるんだ???(笑)
徐々にあみあみもがんばります!!!
庄内空港で開催しておりました、んだ!ハンドメイド部作品展。
無事終了いたしました。
見に来ていただいた方、ありがとうございました。
軽い思いつきで作ったハンドメイド部。
一番動かなきゃ行けない私が、腰が重くて、何から何まで酒屋の嫁ちゃんがやってくださって・・・
本当にありがとうございました。
撤去するのがもったいなかったなぁ・・・・
またいろいろ企画できるといいなぁ・・・と思います♪
さて・・・そんな私・・・最近息切れなのかなぁ???
ちょっといろいろモロモロで、お疲れちゃん・・・・
あみあみも停滞気味・・・・
そんなときは、ちょっと違うジャンルに手を出してしまいます・・・

大好きなメリーボンボンの生地を使ってちくちくしてます。
キットなんですが、四苦八苦しながらやってます。
私はどうも1つのものを集中してつくることができないようで・・・
ついでに次女様の幼稚園用品もちょっとづつ作りながらやってます♪
なにができるかな~??
ってか、かれこれ1カ月以上ちょっとづつちくちくしてるけど・・・いつできるんだ???(笑)
徐々にあみあみもがんばります!!!
2009年11月15日
☆贅沢な日☆
すごく久しぶりの更新になってしまいました・・・・スイマセン(^^;
いろいろありまして、なかなかBLOGを更新できずにいました・・・
なんとか復活しつつありますので、今後ともよろしくおねがいします☆
今日は朝から大忙し・・・
午前中はばーちゃんや叔母さんと一緒にあちこち買い物回り・・・・
いろいろ回ってたんですが、その中で念願のモノを購入♪

榮太樓飴♪
ばーちゃんが、知り合いに榮太樓飴の抹茶味をいただいてきて、すごくおいしくて・・・
ここら辺ではどこで売ってるかとネットで検索・・・・
なんと清水屋さんにあるじゃないですか!
時間がなくてバタバタと行って飴だけ購入してきたんですが、買えてよかった♪
今回は抹茶と黒飴購入♪
他に梅ぼ志と紅茶がありました。
叔母さんが購入した紅茶ごちそうになりましたが、ミルクティーの味でおいしかった♪
また買いに行こう♪
そして午後から、まる。さんと一緒に鶴岡へ・・・
tatinさんで開催されたお友達のmayarinさんのドライリースのレッスンに参加してきました♪
お花に触るのは本当に久しぶり♪
レカンBOXや押し花のハガキはやったことがあったんですが、ドライのしかもリースは初挑戦!
mayarinさんの素敵な作品を見てて、私にもできるのかなぁ・・・・とかなり心配だったんですが、やってみたい!!という気持ちが勝りました♪


はぁ・・・素敵な雑貨と素敵な雰囲気のお店でドライリースのレッスン♪
もうそれだけでご機嫌です~♪

まずは土台作り・・・・
なんだかちょっと不安なかんじなんですが、良しとしましょう・・・(^^;
ここからは、夢中になりすぎて写真がないんですが・・・・
土台にアジサイのドライフラワーでボリュームを出して、花材をアレンジしていきます♪
何度も手が止まりながら・・・悩みながら・・・・
でも、はまりだすと夢中になってしまいドンドンできていきます。
なんとか完成~♪

完成品はこちら ↑
mayarinさんのリースと比べたら失礼な感じですが、私はできないんじゃないかと本気で心配だったので完成で来てよかったです~(笑)
一緒にレッスンした方たちもすごく素敵なリースに仕上がってました。
みなさん楽しい方達で終始楽しくレッスン出来ました♪
そしてそして・・・・・レッスン後のお楽しみ♪

tatinさんのスイーツ☆
すごい~豪華です♪
みんなおいしくっておいしくって・・・もう夢中になって食べちゃいました♪
右上のグラスに入ってる、バニラアイスと庄内柿のシロップ煮が激ウマでした~~~~~(≧ω≦)
柿とバニラアイスって合うんですね~♪
他のもみんなおいしくって・・・・こんなゆったりとスイーツを楽しめるなんて・・・・
なんて贅沢♪♪♪
お花と素敵な空間で存分に楽しんだ後のおいしいスイーツとゆっくりとした時間・・・・
これ以上の贅沢はないですね~~~~♪♪
tatinさん、おいしいスィーツありがとうございました♪
mayarinさん、素敵なレッスンに誘っていただいてありがとうございました♪
また、ぜひ参加させていただきたいです~(*^-^)ノ
いろいろお付き合いしてくださったまる。さん、ありがとうございました♪
またご一緒しましょうね~♪

帰り、毎回食べたかったんですが、いつも売り切れで買えなかった、タタンチーズケーキをやっとGET♪
夕飯後においしくいただきました♪
あーシアワセ~~~~~~~(*^-^*)
いろいろありまして、なかなかBLOGを更新できずにいました・・・
なんとか復活しつつありますので、今後ともよろしくおねがいします☆
今日は朝から大忙し・・・
午前中はばーちゃんや叔母さんと一緒にあちこち買い物回り・・・・
いろいろ回ってたんですが、その中で念願のモノを購入♪

榮太樓飴♪
ばーちゃんが、知り合いに榮太樓飴の抹茶味をいただいてきて、すごくおいしくて・・・
ここら辺ではどこで売ってるかとネットで検索・・・・
なんと清水屋さんにあるじゃないですか!
時間がなくてバタバタと行って飴だけ購入してきたんですが、買えてよかった♪
今回は抹茶と黒飴購入♪
他に梅ぼ志と紅茶がありました。
叔母さんが購入した紅茶ごちそうになりましたが、ミルクティーの味でおいしかった♪
また買いに行こう♪
そして午後から、まる。さんと一緒に鶴岡へ・・・
tatinさんで開催されたお友達のmayarinさんのドライリースのレッスンに参加してきました♪
お花に触るのは本当に久しぶり♪
レカンBOXや押し花のハガキはやったことがあったんですが、ドライのしかもリースは初挑戦!
mayarinさんの素敵な作品を見てて、私にもできるのかなぁ・・・・とかなり心配だったんですが、やってみたい!!という気持ちが勝りました♪


はぁ・・・素敵な雑貨と素敵な雰囲気のお店でドライリースのレッスン♪
もうそれだけでご機嫌です~♪

まずは土台作り・・・・
なんだかちょっと不安なかんじなんですが、良しとしましょう・・・(^^;
ここからは、夢中になりすぎて写真がないんですが・・・・
土台にアジサイのドライフラワーでボリュームを出して、花材をアレンジしていきます♪
何度も手が止まりながら・・・悩みながら・・・・
でも、はまりだすと夢中になってしまいドンドンできていきます。
なんとか完成~♪

完成品はこちら ↑
mayarinさんのリースと比べたら失礼な感じですが、私はできないんじゃないかと本気で心配だったので完成で来てよかったです~(笑)
一緒にレッスンした方たちもすごく素敵なリースに仕上がってました。
みなさん楽しい方達で終始楽しくレッスン出来ました♪
そしてそして・・・・・レッスン後のお楽しみ♪

tatinさんのスイーツ☆
すごい~豪華です♪
みんなおいしくっておいしくって・・・もう夢中になって食べちゃいました♪
右上のグラスに入ってる、バニラアイスと庄内柿のシロップ煮が激ウマでした~~~~~(≧ω≦)
柿とバニラアイスって合うんですね~♪
他のもみんなおいしくって・・・・こんなゆったりとスイーツを楽しめるなんて・・・・
なんて贅沢♪♪♪
お花と素敵な空間で存分に楽しんだ後のおいしいスイーツとゆっくりとした時間・・・・
これ以上の贅沢はないですね~~~~♪♪
tatinさん、おいしいスィーツありがとうございました♪
mayarinさん、素敵なレッスンに誘っていただいてありがとうございました♪
また、ぜひ参加させていただきたいです~(*^-^)ノ
いろいろお付き合いしてくださったまる。さん、ありがとうございました♪
またご一緒しましょうね~♪

帰り、毎回食べたかったんですが、いつも売り切れで買えなかった、タタンチーズケーキをやっとGET♪
夕飯後においしくいただきました♪
あーシアワセ~~~~~~~(*^-^*)
2009年10月30日
納品しました~♪
だいぶお久しぶりのBLOG更新になりました(^^;
今週の火曜日から、長女様の小学校がついに学校閉鎖になりました。
私自身、学校閉鎖なんて経験したことがなく、親子で初体験!
学校閉鎖なので、当然外出禁止。
ということで、親子でひきこもり中です。
一応学校閉鎖は1週間ですが、火曜日が文化の日なので実質8日間もお休み。
元気なのに外に出れなくて、とっても騒がしい我が家です。
本日、手作り雑貨ゆうさんに納品に行ってきました。
納品したのは・・・・

子供用のマスクです★
結構大きめなので、大人でもできそうなサイズです。
一応後日大人用も納品予定です♪
これは、ひだが付いてるので、結構フィット感があり、鼻の部分も曲がるプラスチックが入ってるので鼻の部分もフィットします♪
うちの長女様の学校もマスクを着けてくるようにとの指導があり、休校前は毎日マスク姿での登校。
ふつうの子供用マスクでは小さいみたいで、帰宅する頃にはゴムの部分が縮んで鳥のくちばしみたいな状態に・・・(^^;
なのでマスクを自作したんですが、さすがに布買いすぎた・・・(^^;
まだ布が残ってるのでもうちょっと作ろう♪

そして、納品した時にてるちゃんにいただいた”くまさんまん”(笑)
中身は豚まんでした。
見た目もかわいいけど、味もよかった!
すごくおいしかったです~♪
てるちゃんごちそうさまでした★

帰宅後・・・
またまた仏壇屋さんご夫婦が並んでランクインを発見!
思わず写メ♪
相変わらず仲良しさんです(*ノノ)
今週の火曜日から、長女様の小学校がついに学校閉鎖になりました。
私自身、学校閉鎖なんて経験したことがなく、親子で初体験!
学校閉鎖なので、当然外出禁止。
ということで、親子でひきこもり中です。
一応学校閉鎖は1週間ですが、火曜日が文化の日なので実質8日間もお休み。
元気なのに外に出れなくて、とっても騒がしい我が家です。
本日、手作り雑貨ゆうさんに納品に行ってきました。
納品したのは・・・・

子供用のマスクです★
結構大きめなので、大人でもできそうなサイズです。
一応後日大人用も納品予定です♪
これは、ひだが付いてるので、結構フィット感があり、鼻の部分も曲がるプラスチックが入ってるので鼻の部分もフィットします♪
うちの長女様の学校もマスクを着けてくるようにとの指導があり、休校前は毎日マスク姿での登校。
ふつうの子供用マスクでは小さいみたいで、帰宅する頃にはゴムの部分が縮んで鳥のくちばしみたいな状態に・・・(^^;
なのでマスクを自作したんですが、さすがに布買いすぎた・・・(^^;
まだ布が残ってるのでもうちょっと作ろう♪

そして、納品した時にてるちゃんにいただいた”くまさんまん”(笑)
中身は豚まんでした。
見た目もかわいいけど、味もよかった!
すごくおいしかったです~♪
てるちゃんごちそうさまでした★

帰宅後・・・
またまた仏壇屋さんご夫婦が並んでランクインを発見!
思わず写メ♪
相変わらず仲良しさんです(*ノノ)
2009年10月23日
ちくちく・・・
しばらく放置してしまいスイマセンでした・・・
イベント後恒例のもぬけのから???ではないですよ♪
ちょっと苦手な縫いものをチクチクしておりました・・・

こちら↑
何かと言うと・・・・

マスクです♪(お洗濯後なので、ちょっとヨレヨレでスイマセン・・・)
インフルエンザ流行ってますからね~
長女様の小学校は先週まで、インフルエンザはいなかったんですが、今週になって一気にきました(^^;
週のはじめに、クラスの子が1人新型らしいと聞いて、来たか・・・と思ってたら、昨日1クラス、今日2クラスの計3クラス学級閉鎖・・・
いずれも、クラスの中に新型は2~3人らしいのですが、風邪で休んでる子も踏まえて早めに対応してくださったようです。
うちのお隣さんも、子供たちがインフルエンザらしく・・・
うちも気をつけないとな・・・
やっぱり予防にはうがい手洗い・・・そしてマスク!
子供用のはかわいいのが見つけられなくて、じゃあかわいい布で作っちゃえ!ということで・・・
こんなにミシン使ったの、幼稚園の入園グッズ作った依頼かも・・・(笑)
普通のやつより、ひだをつけてフィット感をUPして・・・
ちょっとわかりにくいですが、鼻のところには、プラスチック状のもの(針金のように曲がるタイプ)を入れて、鼻にもフィットするようにしてみました☆
子供達も喜んでつけてくれてるので、よかった☆
最近は出かけるのには必ずマスクして出かけるんですが、このマスクだと”かわいいね~”とか”作ったんですか?”と言ってもらえます♪
なんか・・・ちょっと照れますね・・・(^^;
しかし・・・・ちょっと布買いすぎちゃったかも・・・(^^;
とりあえず、もっと作って、ゆうさんに置いていただこうかしら・・・☆
あまりうまくないんですけどね・・・(^^;
来週は、長女様(7歳)と次女様(3歳)の七五三の記念撮影に行く予定なので、より一層気をつけなきゃ!!
イベント後恒例のもぬけのから???ではないですよ♪
ちょっと苦手な縫いものをチクチクしておりました・・・

こちら↑
何かと言うと・・・・

マスクです♪(お洗濯後なので、ちょっとヨレヨレでスイマセン・・・)
インフルエンザ流行ってますからね~
長女様の小学校は先週まで、インフルエンザはいなかったんですが、今週になって一気にきました(^^;
週のはじめに、クラスの子が1人新型らしいと聞いて、来たか・・・と思ってたら、昨日1クラス、今日2クラスの計3クラス学級閉鎖・・・
いずれも、クラスの中に新型は2~3人らしいのですが、風邪で休んでる子も踏まえて早めに対応してくださったようです。
うちのお隣さんも、子供たちがインフルエンザらしく・・・
うちも気をつけないとな・・・
やっぱり予防にはうがい手洗い・・・そしてマスク!
子供用のはかわいいのが見つけられなくて、じゃあかわいい布で作っちゃえ!ということで・・・
こんなにミシン使ったの、幼稚園の入園グッズ作った依頼かも・・・(笑)
普通のやつより、ひだをつけてフィット感をUPして・・・
ちょっとわかりにくいですが、鼻のところには、プラスチック状のもの(針金のように曲がるタイプ)を入れて、鼻にもフィットするようにしてみました☆
子供達も喜んでつけてくれてるので、よかった☆
最近は出かけるのには必ずマスクして出かけるんですが、このマスクだと”かわいいね~”とか”作ったんですか?”と言ってもらえます♪
なんか・・・ちょっと照れますね・・・(^^;
しかし・・・・ちょっと布買いすぎちゃったかも・・・(^^;
とりあえず、もっと作って、ゆうさんに置いていただこうかしら・・・☆
あまりうまくないんですけどね・・・(^^;
来週は、長女様(7歳)と次女様(3歳)の七五三の記念撮影に行く予定なので、より一層気をつけなきゃ!!
2009年06月03日
なつかしさに・・・
本日2回目の更新です。
少し前に、夕方のドラマの時間に”砂時計”の再放送をやっていてハマッてたんですが・・・
そのなかで、主人公の女の子が幼馴染の男の子のために、おそろいのミサンガ(プロミスリング)を作ってあげるシーンがあって・・・
すごく懐かしくて、またつくってみたいなぁ・・・なんて思ってたんですが。
だんだんあたたかくなってきて、私の作りたい衝動が再燃!!


作りました♪
もう何年もつくってないので、思い出しながら・・・なのでいびつな部分がありますが・・・
なんとかハート編めました。
子供サイズで、モデルはムチムチの長女様(笑)
後半はだいぶ思い出してきてスイスイ編めました♪
学生のころは、授業中隠れてこんなことしてるか寝てましたねぇ・・・(笑)
好きな人の名前を入れてみたものの、つけれずにカバンに入れて持ち歩いてみたり・・・
あの頃はねぇ・・・・・(=。=)トオイメ・・・
それが今の旦那様だってことは・・・旦那様にはナイショですが・・・(^^;
ミサンガはまりますねぇ・・・・次は次女様用に・・・・
作れ作れと隣で催促されてます・・・・(^^;
少し前に、夕方のドラマの時間に”砂時計”の再放送をやっていてハマッてたんですが・・・
そのなかで、主人公の女の子が幼馴染の男の子のために、おそろいのミサンガ(プロミスリング)を作ってあげるシーンがあって・・・
すごく懐かしくて、またつくってみたいなぁ・・・なんて思ってたんですが。
だんだんあたたかくなってきて、私の作りたい衝動が再燃!!


作りました♪
もう何年もつくってないので、思い出しながら・・・なのでいびつな部分がありますが・・・
なんとかハート編めました。
子供サイズで、モデルはムチムチの長女様(笑)
後半はだいぶ思い出してきてスイスイ編めました♪
学生のころは、授業中隠れてこんなことしてるか寝てましたねぇ・・・(笑)
好きな人の名前を入れてみたものの、つけれずにカバンに入れて持ち歩いてみたり・・・
あの頃はねぇ・・・・・(=。=)トオイメ・・・
それが今の旦那様だってことは・・・旦那様にはナイショですが・・・(^^;
ミサンガはまりますねぇ・・・・次は次女様用に・・・・
作れ作れと隣で催促されてます・・・・(^^;