2008年07月24日
久しぶりっ!その2
昨日の地震、すごかったですね!!
みなさんは、だいじょうぶだったでしょうか??
私は、あみあみしていて”あ、地震だ”と思っていたら、携帯の地震速報が鳴り、そうこうしてる間に、強い揺れが・・・
長女様が幼稚園でお泊まりだったので心配だったのですが、深夜だったし幼稚園から連絡がないということは大丈夫だろうと思い、寝ました。
その長女様、今朝元気に帰ってきました。
先生のお手紙によると・・・
最初は
テンション低かったらしいのですが、水族館に行ってからはテンション高くなり、あとは、いつもどおり過ごせて、問題なく就寝したようでした。
(親は、夜電話が来るんじゃないかと携帯握りしめてましたが・・・)
地震の時も、起きなかったようです。
そして、夕方位に先生に「〇〇ちゃん(次女様)、泣いてないかなぁ・・・」と次女様を心配したり、果物嫌いなのに、スイカ割りしたスイカを食べたり・・・余裕もあったようです。
うーん・・・成長したなぁ・・・やっぱり子供ってたくましい。
またひとつ、大人になったようです(笑)

↑そんな地震の時、またまた久しぶりの”パンダ”様をあみあみしてました。
2年くらい前、パンダばっかり編んでた時期があったのですが、目の周りがすごくめんどくさくて、ここ最近はパンダ様は編んでいませんでした。
すごく久しぶりだったので、編み方かなり忘れてます(汗)
なんか、目もでかすぎ??
このパンダちゃんは、カエルのキーホルダーと同じサイズです。
定番のクマちゃんやうさちゃんも、同じサイズで作りたいと思っています。
とりあえず、このパンダは、ゆうさんに納品予定。
なんだか、やらなきゃいけないことがいっぱいで、頭がパンク寸前のたまやんです。
長女様も夏休みに入り、とてもあわただしい・・・
あみあみに集中してると、他のこと何も考えずに済むので私にとっては癒しの時間です。
しかし、最近はあみあみを中断させられることが多いというか、中断せずにあみあみできることがほとんどありません(涙)
あー、あみあみできる時間が欲しい・・・
※オマケ※

↑お泊まり保育のご褒美に、長女様が賞状とおかしをもらってきました。
よくがんばったね♪♪♪
☆★☆イベント情報★☆★
次回イベントが決定しました!!
8月16日(土)
山形県酒田市本楯
介護施設うらら夏祭 露店出店
PM3:00~PM9:00
みなさんは、だいじょうぶだったでしょうか??
私は、あみあみしていて”あ、地震だ”と思っていたら、携帯の地震速報が鳴り、そうこうしてる間に、強い揺れが・・・
長女様が幼稚園でお泊まりだったので心配だったのですが、深夜だったし幼稚園から連絡がないということは大丈夫だろうと思い、寝ました。
その長女様、今朝元気に帰ってきました。
先生のお手紙によると・・・
最初は
テンション低かったらしいのですが、水族館に行ってからはテンション高くなり、あとは、いつもどおり過ごせて、問題なく就寝したようでした。
(親は、夜電話が来るんじゃないかと携帯握りしめてましたが・・・)
地震の時も、起きなかったようです。
そして、夕方位に先生に「〇〇ちゃん(次女様)、泣いてないかなぁ・・・」と次女様を心配したり、果物嫌いなのに、スイカ割りしたスイカを食べたり・・・余裕もあったようです。
うーん・・・成長したなぁ・・・やっぱり子供ってたくましい。
またひとつ、大人になったようです(笑)

↑そんな地震の時、またまた久しぶりの”パンダ”様をあみあみしてました。
2年くらい前、パンダばっかり編んでた時期があったのですが、目の周りがすごくめんどくさくて、ここ最近はパンダ様は編んでいませんでした。
すごく久しぶりだったので、編み方かなり忘れてます(汗)
なんか、目もでかすぎ??
このパンダちゃんは、カエルのキーホルダーと同じサイズです。
定番のクマちゃんやうさちゃんも、同じサイズで作りたいと思っています。
とりあえず、このパンダは、ゆうさんに納品予定。
なんだか、やらなきゃいけないことがいっぱいで、頭がパンク寸前のたまやんです。
長女様も夏休みに入り、とてもあわただしい・・・
あみあみに集中してると、他のこと何も考えずに済むので私にとっては癒しの時間です。
しかし、最近はあみあみを中断させられることが多いというか、中断せずにあみあみできることがほとんどありません(涙)
あー、あみあみできる時間が欲しい・・・
※オマケ※

↑お泊まり保育のご褒美に、長女様が賞状とおかしをもらってきました。
よくがんばったね♪♪♪
☆★☆イベント情報★☆★
次回イベントが決定しました!!
8月16日(土)
山形県酒田市本楯
介護施設うらら夏祭 露店出店
PM3:00~PM9:00
Posted by たまやん at 21:11│Comments(6)
│あみぐるみ
この記事へのコメント
長女ちゃんお帰りなさい(^o^)
頑張ってきたね・・今日はママにいっぱい
甘えるんだよ♪えらかったね~
すいません(^^♪自分の時を思い出しました・・・
頑張ってきたね・・今日はママにいっぱい
甘えるんだよ♪えらかったね~
すいません(^^♪自分の時を思い出しました・・・
Posted by チロル
at 2008年07月24日 21:21

不思議なものでひとまわり大きくなって帰ってきた感じがありました。
長女ちゃんもきっとそうなのでは?!
私も中断しないわけにはいかなく。。
ノっているときほど中断のような気がします。
何かあみぐるみ作ってもらおうかな~と
考えるのですが決まらない優柔な私。
うさぎかひまわりか。。太陽か。。
きっと作ったことないのも入ってますよね^^;
長女ちゃんもきっとそうなのでは?!
私も中断しないわけにはいかなく。。
ノっているときほど中断のような気がします。
何かあみぐるみ作ってもらおうかな~と
考えるのですが決まらない優柔な私。
うさぎかひまわりか。。太陽か。。
きっと作ったことないのも入ってますよね^^;
Posted by アド
at 2008年07月24日 21:28

長女さま、地震にもめげずに無事帰宅、おめでとうございます(^o^)
Posted by 鶴鶴ニイさん
at 2008年07月24日 23:22

なぜか、地震の時に長女ちゃん大丈夫かと心配になりました。ホッとしました(^0_0^)
うちもゆっきが今日から夏休み…。ちくちくは出来そうにありません。どっぷり浸かってフェルトしたいと思い、明日から実家へ行きます<(_ _)>
うちもゆっきが今日から夏休み…。ちくちくは出来そうにありません。どっぷり浸かってフェルトしたいと思い、明日から実家へ行きます<(_ _)>
Posted by ゆっきのまま
at 2008年07月25日 09:07

長女さま、おめでとう!こにょみも嬉しいよwまた遊ぼうねvvv
パンダ可愛いですー!目の回り、たしかにパンダには苦労させられますよね;;
↑ゆっきのままさんもそうだけど、みなさんよくフェルトをちいちゃく切り切りできますよねぇ。。
感心しちゃうww
パンダ可愛いですー!目の回り、たしかにパンダには苦労させられますよね;;
↑ゆっきのままさんもそうだけど、みなさんよくフェルトをちいちゃく切り切りできますよねぇ。。
感心しちゃうww
Posted by こにょみ
at 2008年07月25日 18:00

*チロルさん
本当にがんばりました♪いっぱい褒めてあげました☆
いつか、私も懐かしく思い出す日が来るんだろうなぁ・・・
*アドさん
本当に、ちょっぴり大人になったような・・・
そんな気がします。
自信もついたかな??
あみぐるみ、いつでもご相談ください(笑)
とりあえず、この夏のうちにひまわりは作る予定です。
花びらに苦戦中ですが・・・(汗)
*鶴鶴ニイさん
とりあえず、疲れたのか地震では誰一人起きなかったようです(笑)
いい思い出になったかな??
*ゆっきのままさん
心配していただき、ありがとうございます♪
子供がいるとなかなかゆっくり作れませんよね。
うちは、実家に行っても農作業の手伝いをさせられるので、あみあみはできません・・・(涙)
ゆっくりちくちくして来てくださいね♪
作品楽しみにしてます☆
*こにょみちゃん
ありがとぉ☆本人自信がついて、ちょっぴりおねぇさんになった感じです(笑)
パンダ、フェルトを微調整するのが超めんどいんだよぉ(涙)
よく切りすぎて失敗します(号泣)
本当にがんばりました♪いっぱい褒めてあげました☆
いつか、私も懐かしく思い出す日が来るんだろうなぁ・・・
*アドさん
本当に、ちょっぴり大人になったような・・・
そんな気がします。
自信もついたかな??
あみぐるみ、いつでもご相談ください(笑)
とりあえず、この夏のうちにひまわりは作る予定です。
花びらに苦戦中ですが・・・(汗)
*鶴鶴ニイさん
とりあえず、疲れたのか地震では誰一人起きなかったようです(笑)
いい思い出になったかな??
*ゆっきのままさん
心配していただき、ありがとうございます♪
子供がいるとなかなかゆっくり作れませんよね。
うちは、実家に行っても農作業の手伝いをさせられるので、あみあみはできません・・・(涙)
ゆっくりちくちくして来てくださいね♪
作品楽しみにしてます☆
*こにょみちゃん
ありがとぉ☆本人自信がついて、ちょっぴりおねぇさんになった感じです(笑)
パンダ、フェルトを微調整するのが超めんどいんだよぉ(涙)
よく切りすぎて失敗します(号泣)
Posted by "たまやん" at 2008年07月25日 23:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |