2008年02月25日

ちっこい作品達♪

ちっこい作品達♪

あみぐるみをはじめた頃は、本当にあみぐるみ!!って言う感じのアクリル毛糸で本を見て作っていました。
最初に作ったのは、確か”カッパ”と”帽子をかぶったくま”で、いまでも実家に飾ってあります。

最近は、昨日UPしたやつみたいなモハモハな毛糸や、細い毛糸がほとんどです。
というか、最近はストラップやらキーホルダーやらちっこいのしか作ってないなぁ・・・

ちなみに、上の写真のストラップ達は、4~5センチ程度です。
本当はクマやウサギの他にカエルもいるんですが、カエルはなぜかすぐ売り切れてしまいます。
以外にカエル好きが多いんでしょうか??

ちっこい作品達♪

ちょっと見えにくいくてすいません・・・
これは、たのまれて作った”ピカチュウ”
うーん、かなり前とはいえ、かなりイビツ・・・
これも、上の写真と同じ5センチくらいで、ストラップです。
これは、何度も編んではほどき、苦労した覚えがあります。

ちっこい作品達♪

で、これは、私があみぐるみのストラップ&キーホルダーを作るきっかけとなったカエル君。
家族がちょっと病気して入院したときに、もうすでにお守りは持っていたので、”無事カエル”ってことであげたものです。
病院のベッドに下げれるように、ストラップではなく紐も編んであるんです。
今作ってるカエルとはだいぶ顔も雰囲気も違う・・・

ちっこい作品達♪

コレが現在のカエルくん
うーん、全然ちがう・・・

ちっこいやつらは、作るの大変なんですが、もとからチマチマ作業が大好きな私は、出来た時の達成感が・・・♪
かなり飽きっぽくて、3日坊主常習犯の私ですが、こればっかりはやめられません。


同じカテゴリー(あみぐるみ)の記事画像
ペレットマン酒田店
まつやま大手門くらふと
久しぶりの新作♪
新作とイベントのお知らせ
中町わくわくマーケット
やわたクラフトマーケット vol.2
同じカテゴリー(あみぐるみ)の記事
 ペレットマン酒田店 (2018-02-03 20:36)
 まつやま大手門くらふと (2017-09-23 19:33)
 久しぶりの新作♪ (2017-08-29 16:33)
 新作とイベントのお知らせ (2017-06-28 17:12)
 中町わくわくマーケット (2017-06-16 15:13)
 やわたクラフトマーケット vol.2 (2017-06-10 14:50)


Posted by たまやん at 12:57│Comments(6)あみぐるみ
この記事へのコメント
あみぐるみって年々 進化してるんですね〜♪
こういう ちっちゃいのが、カーテンや のれんの下にカラカラカラ〜っと並んだら…
考えただけでワクワクします♪
Posted by 婆薔薇 at 2008年02月25日 13:52
かわいいですね(*´∀`*)
不器用な私にはとってもマネできません(汗)

あつみ温泉に行く機会があったらチットモッシェ
行ってみます♪
Posted by ちかちか at 2008年02月25日 13:54
うわぁ~めんごい♪
かえるちゃんタイプです照
Posted by 優 at 2008年02月25日 14:06
意外にカエルかわいい☆
ん~でも茶色のクマちゃんにしようかな?!
ポケモンワールドの息子たち
ピカチュー見たら家の息子泣いて喜ぶかも~!
Posted by アドアド at 2008年02月25日 14:25
”婆薔薇”さん
コメントありがとうございます。
進化してますね~、私も勉強させられることばかりです。
ちっこい子が委託先にずらーっと並ぶと、わくわくしますねぇ♪
カーテンやのれん・・・いいですねぇ☆
今年のクリスマス、ツリーをあみぐるみでいっぱいにするのもいいかな~♪

”ちか”さん
私も特別器用というわけではないんですよ。
縫い物苦手だし・・・

チットモッシェぜひ行ってみてください!!
オシャレで足湯はきもちいいし、ごはんやスイーツもおいしいですよ♪
わたしも納品の時は必ずランチします♪
この間食べた”鮭のグラタン”おいしかったですぅ♪
Posted by たまやん at 2008年02月26日 22:12
”優”さん
うれしいコメントありがとうございます♪
カエル好きな方以外に多いんですよ♪
そういっていただけると、作ったかいがあります♪

”アド”さん
いつもコメントありがとうございます。
カエルも人気ですが、人気第2位がくまちゃんなんです。
息子さん、ポケモン大好きなんですね♪
うちの次女もピカチュウ大好きなんで作ってあげたいんですが、もう1年以上前に作ったので、また作れるか不安・・・
Posted by たまやん at 2008年02月26日 22:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。