お花のある生活♪その2

たまやん

2008年07月11日 19:28

今日は、第2回目の”レカン教室”でした。
前回の様子はこちら→第1回レカン教室
今回は、仲間が1人増えて、5人+先生のmayarinさんの計6人でワイワイ楽しい教室でした。

前回はシックなかんじだったので、今回は夏だし元気な感じにしたいなぁ・・・と思っていました。
前回実はすごく使いたかったお花”ガーベラ”。
でも、存在感がすごくあって、難しくて泣く泣く断念。
今回は、絶対使いたい!!と思っていたんです。
今回2回目の人はみんな、花器を使わずにやってみようと頑張ってみました。
花器を使わず花だけで・・・となると、とたんにレベルアップで、すごく難しい・・・
しかも、存在感バリバリのガーベラを使った私は、ガーベラを置いた後、しばらくフリーズ・・・・
うーん、やっぱり難しすぎたか・・・・?

そんなとき、mayarinさんの的確なアドバイスにまたもや救われました(涙)
mayarinさんが女神に見えます・・・(号泣)




↑で、出来た作品がこちら↑
前回とは全然違う~~~~~!!
ガーベラが存在感あるので、あとはちょこっと飾る程度でOKなかんじでした。
(悩んでた割に、一番最初にできたのはそのせいか??)
私は、夏生まれなので、ひまわりとかガーベラとか元気な感じのお花が大好きなんです。
だから、とぉっても大満足な出来です。




↑これが、mocaさんの作品。
事前に、貝殻やビーズを準備していて、とっても夏らしい仕上がりです。
涼しげです。



↑これが、オーナーのテルちゃんの作品。
お仕事しながらの教室でバタバタだったんですが、作業を始めると迷いがなく、黙々と仕上げていく感じで、毎回すごいなぁ・・・と感心です。
今回は、花火をイメージした作品で、これまた前回とは全然違う感じになりました。



↑これが、COSMOSさん。
フラワーリースのイメージだそうです。
前回と同様、すんごいかわいい仕上がりで、人柄がうかがえます。
COSMOSさんも、今回ビーズやリボン持参で、とってもかわいくちりばめられています。



↑こちらが、今回初参加のチカさんの作品。
とぉぉぉぉぉぉぉっても”ゴージャス”な仕上がり♪
花器は前回のmocaさんと同じで、バラを使ったところも一緒なんですが、作る人が違うとこんなに違うんだなぁ・・・と感心。
これなら、四季を問わず飾れそうです。


↑箱に入れて飾りつけて、完成したのがこちら。
毎回、みんなの個性が出ていて、見ていて楽しいです。
みんな大満足の出来です♪

かなり、センスを問われますが、センスゼロなわたしでも、mayarinさんの的確なアドバイスで、こんなに素敵にできちゃいましたぁ☆
前回のやつといっしょに玄関に飾っています。
早速、我が家の厳しい評論家である長女さまに、前回同様”かわいい~~~”と合格点をいただきました(笑)
よかったよかった。

mayarinさん、今回もありがとうございました!!
またぜひよろしくおねがいします!!



”オマケ”
今回、mayarinさんの首元に素敵なネックレスが・・・



↑コレ”レカンフラワー”をコーティングしたネックレスなんですって!!
本物のお花のネックレス・・・
すごいです!!素敵♪
レカン・・・奥が深い・・・


mayarinさんのBLOG
♪TamTam日記♪



★次回イベント情報★

 7/20(日) 余目 かかり火祭り 15:00~20:00
庄内町余目第一公民館駐車場
(雨天決行)




関連記事